Android a Go! Go!
auのIS03を買いました。色々やってみます。
2011/06/30
手軽に趣のある写真が撮影出来るカメラ:Vignette
スマートフォンを使い始めてPCを使う時間が減ったという話をよく耳にしますが
今回紹介するような写真を簡単に加工出来るカメラアプリの影響も少なくは無いように思います。
数ある中でも私が最近気に入って使ってるのがVignetteです。
Read more ≫
2011/05/15
iOS版でもお馴染みのカレンダー:CalenGoo
Googleアカウントの魅力の一つにGoogleカレンダーがあります。
PCでも携帯電話でも同期して利用出来、クラウド・コンピューティングの便利さを体感出来るサービスです。
Read more ≫
2011/03/17
クリップボード拡張:aNdClip クリップボード拡張 Free版
普段Macを使ってる時でもクリップボード履歴アプリはかかせないので、IS03を買って間も無い頃にインストールして以来手放せなくなったアプリです。
Read more ≫
2011/03/10
アプリケーションをSDカードにバックアップ:AppMonster
AppMonsterは簡単にアプリケーションのバックアップ、リストアが出来るアプリケーションマネージャーです。
Read more ≫
2011/02/15
検索ボタン長押しで画面の回転をオン/オフ:AutoRotate Switch
画面の回転オン/オフを切り替えるアプリやウィジェットは色々ありますが、このアプリは検索ボタンの長押しで切り替えられるます。
Read more ≫
2011/02/13
Simplenote対応アプリ #4:SolidNote
4回に渡って紹介してきましたSimplenote対応アプリ、今回はSolidNoteの登場です。
Read more ≫
2011/02/12
Simplenote対応アプリ #3:mNote
今回紹介するのはmNoteです。
Read more ≫
2011/02/11
Simplenote対応アプリ #2:Flick Note
Simplenote対応アプリ第2回はFlick Noteです。
Read more ≫
2011/02/10
Simplenote対応アプリ #1:AndroNoter
皆さんは
Simplenote
を使っていますか?
Simplenote
をご存じない方の為に簡単に説明しますと、ウェブ経由で同期出来るノートです。
Read more ≫
2011/02/06
インストール済みアプリのQRコードを表示:コレココ
コレココは自分のAndroid機にインストールしてあるアプリケーションのマーケット検索用URLをQRコードにして表示出来るアプリケーションです。
Read more ≫
2011/02/05
手帳のようなノートアプリ:Slide Notes
Slide Notesは名前の通りスライドさせてページを送るノートアプリケーションです。
Read more ≫
2011/01/30
ウィジェットで画面の向きをロック:RotateLockWidget
本体の向きによって自動で縦表示と横表示を切り替えられるのは便利なのですが、
寝転がって操作するときには邪魔になる場合もあります。
Read more ≫
2011/01/29
IS03のバッテリーは、どの程度持つのか。
バッテリーの持ちが悪いと言われるIS03ですが、
実際はどの程度持つのか簡単なテストをしてみました。
Read more ≫
2011/01/27
Skype au よりも Skype for Android ??
いよいよ
Skype for Android
が日本でも正式に使えるようになりました。
では
Skype au
と、どう違うのか?
Read more ≫
デザイン性に優れたバッテリーメーター:Circle Battery Widget
バッテリーメーターと言えば電池の形をした物が多いですが、このウィジェットは円と文字で構成されています。
シンプルながら残量が分かりやすく、どんなホーム画面ででも全体のバランスを崩さずに置いておけます。
Read more ≫
2011/01/26
IS03では文中に半角スペースを入れるのが面倒なので……
これはiWnn IMEを使ってる全てのAndroid機の問題なのですかね?
その辺り、他機種のことは詳しく分かりませんが、
文中に半角スペースを入れるのがとても面倒です。
そこで
Read more ≫
2011/01/25
Androidでネットラジオを聴く楽しみ:XiiaLive Lite - Online Radio
今やインターネット・ラジオを聴くのが生活の一部になってますが、
IS03を手に入れて、それが更に身近なモノとなりました。
Read more ≫
IS03のバッテリーを単体で充電:マルチバッテリーチャージャー
現在バッテリーパックを二つ所有してますが、本体に装着しないと充電出来ないのでは勝手が悪く、バッテリー単体で充電出来るバッテリーチャージャーを買いました。
Read more ≫
2011/01/24
ランチャーアプリ:ADWLauncher EX
IS03標準のホームはお世辞にも使いやすいとは言い難く、
操作を快適にするべくランチャーアプリを探し回りました。
Read more ≫
2011/01/23
ロック画面の変更:LockBot Free
私はロック画面を変更するのに
LockBot Free
を使っています。
このアプリの魅力は自分でオリジナルのロック画面を簡単に作れるところです。
Read more ≫
2011/01/20
IS03購入。まずは外観から。
発売日にIS03 ホワイトを購入しました。
アプリケーション漁りも一段落。
IS03を中心にAndroidのあれやこれやを書いていこうと思います。
Read more ≫
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)